本文へスキップ

黒沢峠黒沢峠 (くろさわとうげ)


峠のポイントガイド / 峠のイベント・保存会 / 古絵図 / アクセスマップ


山形県小国町市野々(現在の白い森おぐに湖)と黒沢を結ぶ峠。
市野々と黒沢の集落を結ぶ古道には2つのルートがある。 大永元年(1521)伊達稙宗により大里峠が開削され、その後順次東側の峠が整備されたが、その時代に開削された黒沢峠のルートを旧道と呼んでおり、敷石道と並行し北側に位置している。 敷石道は延享3(1746)年頃に開削されたようである。

現在の黒沢峠の敷石道は全長2.6kmで、内1.8kmに加行された石が敷かれており、その段数は3600段といわれている。敷石工事は天保10(1839)年から慶応3(1867)年にかけて行われた。

明治17(1844)年に県道山形ー新潟線が開通後、この峠を通る人はいなくなり長い間土に埋もれていたが、昭和55(1980)年に黒沢峠敷石道保存会を設立し、5年間で埋もれていた敷石を掘り起し復元した。昭和61(1986)年からは毎年秋に黒沢峠祭りを開催している。

平成8(1996)年文化庁選定の「歴史の道百選」では『・・・幅約50cm、長さ約1.5mの苔むした敷石が、頂上に向かって約3600段ブナ林の中を続く。これほど美しく特徴ある街道は「歴史の道百選」の中でも唯一のものだ・・・』と紹介されている。

地元保存会の活動も活発で、まめに整備されているため、非常に歩きやすい峠道となっている。

峠のポイントガイド




地図上の数字をクリックすると場所の説明ページに飛びます。
 座頭転び

急な曲がり角の先が崖になっている場所で、昔ここで目の不自由な人が転んだという言い伝えがある。
『昔、目の不自由な人が山道を歩いていたときに、大きな曲りがあったのを感じることができませんでした。それでまっすぐに歩いたために、目の前にあった急な崖から転げ落ちてしまいました。そしてかわいそうに死んでしまいました。それを知った村の人達は、この崖のことを「ざところばし」と呼ぶようになりました。』 (小国郷の伝説・言い伝え集より)

崖の反対側には敷石を切り出した「石切場」の跡が見え、よく見ると 右上に鏨痕が見られる。
 楢ノ木平

この一帯は極めてなだらかな所で、昔は 一面ブナやナラの林であった。現在、北側 の林は杉林となっているが、南側斜面は雑木林が残っており、ナラに代わってブナが多くみられる。
 一里塚

駅伝の賃銭計算のため里程を計り、一里ごとに街道の両側に土を盛り塚が造られたが、これを一 里塚という。米沢藩でも慶長の初期、宿駅の設置に伴い、里程を明示する必要があった。黒沢峠の一里塚は米沢から数えて12番目である。
 古屋敷

黒沢 伊藤平兵衛家の先祖平太郎が、 延享3(1746)年この地に茶屋を開き、 かたわら耕作していたと言われている。 享和2-3(1802-3)年絵図には、「助」 と記されており助けを兼ねていたと思われる。

晴天時はここから飯豊本山を望むことができる。

 旧街道コース

黒沢峠頂上から北に旧街道コースが整備されている。頂上からここを降りると林道にぶつかり、お祭り広場に降りることができる。
旧道は敷石道ではないが景観の良いコースで、鉄塔の近くからは西側に小国盆地、南側に飯豊連峰と壮大なパノラマが展望できる。

峠のイベント・保存会

■黒沢峠祭り


開催期日: 10月の最終日曜日
昭和61年より始まった「黒沢峠祭り」は、紅葉の盛りの時期に開催される。紅葉の黒沢峠のトレッキングを楽しんだ後、お祭り広場での餅つきや丸太切り競争、鉄板焼きなど、様々な催しを楽しむことができる。

■黒沢峠敷石道保存会
昭和55年、黒沢集落全戸が会員となった「黒沢峠敷石道保存会」を設立し、大勢の町民や学生などボランティアの協力を頂きながら、約5年の歳月をかけて埋もれている敷石を掘り起こし、現在の敷石道を復元した。
その後、お祭り広場のトイレや休憩所などの設置を進めるとともに、敷石道と旧道を結んだ周遊コースの整備や、ナラ枯れによる危険木の伐採、傷んだ敷石道の修復作業などを行ってきた。
現在は設立当初より黒沢集落の戸数が減少したため、他地区からも会員参加を頂き、峠の維持管理を続けている。

古絵図


正保絵図 【正保2(1645)年作成、市立米沢図書館所蔵】


享和絵図 【享和2-3(1802-3)年作成、米沢市上杉博物館所蔵】


絵図 【年代不明、高橋康氏所蔵】

アクセスマップ


山形県飯豊町市野々(白い森おぐに湖)側

山形県小国町黒沢側


  • 各峠の紹介


越後米沢街道・十三峠交流会 事務局
(NPO法人ここ掘れ和ん話ん探検隊)越後米沢街道・十三峠

〒999-1337
山形県西置賜郡小国町大字新原124
TEL/FAx 0238-62-5955
(平日9:00〜17:00)
E-mail
Homepage

座頭転び 楢の木平 一里塚 古屋敷 旧街道コース inserted by FC2 system